受け口と凸凹の歯が気になる (9歳女の子)
9歳 女性
主訴「受け口と凸凹の歯が気になる」
診断「骨格性下顎前突」
まだ完全に大人の歯に生え変わっていない成長期の患者さんです。上顎骨の劣成長が原因の骨格性反対咬合であったため、第一期矯正治療として上顎骨前方牽引装置(M.P.A.)という上顎と下顎の成長をコントロールする装置を夜間に使用しつつ、2×4装置で永久歯への生え変わりの管理を3年5ヶ月行いました。その後、マルチブラケット装置による第二期矯正治療で上下左右の第一小臼歯4本抜歯し、口唇閉鎖不全の改善と咬み合わせの緊密化を行う治療を1年6ヶ月行いました。この様に成長コントロールを行う第一期矯正治療と仕上げの第二期矯正治療を行う場合、長期に及ぶ治療が必要となりますが、成長をうまく利用することにより、側貌の著明な改善や、顎骨を切る外科的処置を避けて治療できる可能性が高くなります。
しかしながら、患者さんの協力性や歯の動き方、成長コントロールの効果には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長することや、上顎と下顎の成長コントロールがうまくいかず、将来的に外科的矯正治療を選択せざる負えないことがあります。また歯根吸収や骨吸収・歯肉退縮等のリスクはどのような症例・状態においてもあります。
治療の費用は、検査診断料・装置料・毎回の調節料を合わせると、およそ88万円くらいです。